「"徘徊老人"ドン・キホーテ」しりあがり寿

あらすじを書くとネタバレになっちゃいそうなので書きづらいんだけど、
しりあがり寿の漫画なのにギャグ色が少ない。
しりあがり寿はギャグばっか読んでたから
ここまでマジメな漫画を描くとは思っていなかった。


とは言っても今までに読んだギャグ漫画も単なるギャグ漫画ではなくて
風刺やメッセージの込められた意味のあるギャグだったんだけど。
この人の場合そういうものをまっすぐ描くのは恥ずかしいというか
あえてギャグというオブラートに包んで伝えているのが多かったと思う。


この作品の場合ギャグ率を薄めることでメッセージが浮き彫りにされている。
だからと言って遠まわしに描いているかというとそうじゃなくて
もう直接的に怒りや憤りみたいなのが感じられた。
だからと言って不快感はないし、
素直に読めるのがこの人の漫画のいいとこだと思う。


僕は「バブル崩壊」ってのを直に感じたわけじゃないんだけど
一つの時代の終わりであるということを
多分バブルを実体験した人以上に勝手に象徴化しているところがある。
しりあがり寿はサラリーマンとしてその時代を生きていた漫画家であり
氏が描く漫画はそんなサラリーマンを題材にしたものが多い。


バブルネタということで「少年マーケッター五郎」所載の「TANTOWくん」を
思い出したんだけど似た部分がちょこちょこ見られて、
やはりバブルに対しては特別な感情を抱いているんだろうな、と思った。


氏のシリアスな漫画として読んだのは初めてかもしれないなぁ、
と思ったのはコマ割りや構図、テンポの良さなどの凄さに気付いたから。
こんな凄い漫画家だったのか・・・!
絵も相当上手くなってる気がする。
弥次喜多 in DEEP」も読みたくなってきたなぁ。


あんま感想としてまとまってないけど面白かったですよ。